メニュー

胃がん

胃癌について

日本では胃癌は非常に多く、男女問わず多くの人に見られる癌の一つです。
早期に発見できれば、内視鏡による治療が可能で、多くの場合、完治が期待できます。
しかし、進行すると他の臓器に転移し、完治が難しくなります。
そのため、定期的な検査を受けて早期に診断することが非常に重要です。

ここでは、胃癌の症状、原因、診断方法、治療法について詳しく説明します。

胃癌の症状について

胃癌の初期段階では、自覚症状がほとんどないことが多いです。
しかし、進行するにつれて以下のような症状が現れることがあります。

腹痛

上腹部(みぞおち)に痛みを感じることがあります。
食事の後に痛みが強くなることもあります。

食欲不振

食欲が低下することがあります。

体重減少

特にダイエットをしていないのに体重が減る場合があります。

吐き気・嘔吐

食事の後に吐き気を感じたり、嘔吐することがあります。

胸やけ・胃もたれ

胃の中が重く感じる、胸やけがすることがあります。

黒色便

がんからの出血がある場合、便が黒くなることがあります。

これらの症状は他の消化器疾患とも共通しているため、胃癌であるかどうかを判断するには内視鏡検査が必要です。

胃癌の原因

胃癌の原因は複数あり、以下の要因が胃癌の発生に関係しているとされています。

ピロリ菌感染

胃癌の要因として、一番大きなものです。
胃の中にヘリコバクター・ピロリ(ピロリ菌)が感染すると、慢性的な胃炎を引き起こし、胃癌のリスクを高めます。
ピロリ菌を除菌することにより、胃癌発生のリスクを大幅に低下させることができます。

食生活

塩分の高い食事、燻製食品や加工肉などの過剰摂取が胃癌のリスクを増加させる要因とされています。

喫煙

喫煙は多くの癌のリスクを高めますが、胃癌もその一つです。

遺伝的要因

家族に胃癌の患者がいる場合、遺伝的に胃癌になりやすい体質を持っている可能性があります。

年齢・性別

胃癌は中高年以降に多く見られます。

胃癌の診断方法

胃癌の診断には、内視鏡検査(胃カメラ)が最も重要な検査となります。
他の検査は診断の補助や、治療方針を決める際に使用されます。以下は、代表的な診断方法です。

内視鏡検査

胃の内側を直接観察し、異常な部位がないかを確認します。
必要に応じて、疑わしい部分の組織を採取し、病理検査を行います。

バリウム検査

バリウムを飲んで胃のレントゲン写真を撮影し、異常を確認します。
この方法は内視鏡検査に比べると精度は劣りますが、スクリーニングとして健康診断などで用いられることがあります。

CTスキャン

CTスキャンは、胃癌の広がりや他の臓器への転移を確認するために用いられます。

血液検査

特定の腫瘍マーカー(CEA、CA19-9など)の上昇が見られることがありますが、診断の決め手とはなりません。

胃癌の治療法

胃癌の治療は、癌の進行度や患者の全身状態によって異なります。以下は主な治療法です。

内視鏡治療

内視鏡治療は、早期胃癌に対して行われる治療法です。
内視鏡を用いて胃の粘膜に発生した腫瘍を取り除きます。
癌がごく早期の段階の場合に適応されることが多く、体への負担が少ない治療法です。

外科手術

進行胃癌に対しては、外科手術が基本的な治療法となります。
手術では、胃の一部または全体を切除し、周囲のリンパ節も同時に切除します。
腫瘍の位置に応じて、部分的胃切除術や全胃切除術が行われます。
手術の範囲は、腫瘍の位置や広がりによって異なります。

化学療法

抗がん剤を使用して癌細胞を攻撃します。
手術前に腫瘍を縮小させたり、手術後に再発を防ぐために行われます。
また、進行胃癌の場合、化学療法が主な治療法となることもあります。

放射線治療

放射線を使用して癌細胞を殺す治療法です。
進行した癌の症状緩和に用いられることがあります。

まとめ

胃癌は、予防と早期発見が非常に重要な病気です。

発生予防には、ピロリ菌の除菌や生活習慣の改善が効果的です。

早期発見には、定期的な胃カメラ検査が最も有効な方法です。
特に、ピロリ菌に感染している、または過去に感染したことがある方には、定期的な胃カメラ検査をお勧めします。

胃がんは、早期であれば、内視鏡治療によって高い確率で完治が期待できるため、少しでも異常を感じたら早めに医師の診察を受けましょう。

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME