メニュー

大腸ポリープ

大腸ポリープとは

大腸ポリープは、大腸の中にできる隆起性の病変(いわゆるイボのようなもの)です。

ポリープには様々な種類があり、その中にはがん化する可能性のあるものも含まれます。
大腸ポリープは年齢とともに発生率が高まる傾向がありますが、ほとんどのポリープは無症状で、症状が出ることは稀です。

ここでは、大腸ポリープの症状、種類、原因、診断方法について説明します。

大腸ポリープの症状

大腸ポリープは多くの場合、無症状です。
しかし、ポリープが大きくなると、まれに以下の症状が見られることがあります。

血便

ポリープが大きくなり、腸内で出血することで血便が見られることがあります。

便の形状の変化

大きなポリープが腸管を部分的に塞ぐことで、便が細くなったりすることがあります。

大腸ポリープの代表的な種類

大腸ポリープにはいくつかの種類があり、その中にはがん化のリスクがあるものと、ほとんどないものがあります。

代表的な種類は次の通りです。

がん化する可能性があるポリープ
腺腫性ポリープ

最も一般的なタイプで、時間の経過とともに大きくなることがあり、がん化するリスクが高まります。

鋸歯状ポリープ

表面がギザギザ(ノコギリの歯のよう)しており、主に大腸の右側に発生します。
従来はがんとの関連が不明でしたが、最近ではがん化することがわかっています。

がん化の可能性が低いポリープ
過形成性ポリープ

大腸の右側に多く発生する小さなポリープで、がん化するリスクは非常に低いとされています。

大腸ポリープの原因

以下の要因が、大腸ポリープの発生リスクを高めるとされています。

年齢

40歳以上の人では、ポリープの発生率が高くなります。

家族歴

親や兄弟姉妹に大腸がんや大腸ポリープがある場合、リスクが上がります。

食生活

高脂肪・低繊維の食事がポリープの発生に関与するとされており、特に食の欧米化がリスクを高めています。

肥満

体重過多の人は、ポリープができやすい傾向があります。

喫煙

喫煙者はポリープのリスクが高くなります

過度の飲酒

アルコール摂取量が多い人もリスクが上がります

大腸ポリープの診断

便潜血検査

便潜血検査は、大腸がんの早期発見に有用ですが、すべての腺腫(がん化する可能性のあるポリープ)を検出できるわけではありません。

便潜血検査で陰性でも、腺腫が存在する可能性は残ります。
研究によると、便潜血検査で陰性であっても約20〜30%の確率で腺腫が見つかると報告されています。

大腸内視鏡検査

大腸ポリープの診断に最も有効なのが大腸内視鏡検査です。

当院では、内視鏡を用いてポリープを発見した際、その場で拡大観察やBLI観察などの先進技術を用いて正確な診断を行います。
がん化する可能性があると判断されたポリープは、その場で切除し、切除したポリープは顕微鏡で精密検査を行います。
これにより、がん細胞が隠れていないか、ポリープが完全に切除されているかを確認します。

まとめ

大腸ポリープは、特に40歳以上の方やリスク要因のある方に多く発生します。

腺腫性ポリープや鋸歯状ポリープは早期発見・早期治療が重要です。
ポリープの段階で治療することにより、大腸がんのリスクを大幅に減らすことができます。

便潜血検査は大腸がんの早期発見に役立ちますが、検査結果が陰性であってもポリープが存在する可能性があるため、特にリスクの高い方は大腸内視鏡検査を受けることをお勧めします。

 

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME